• 渋谷駅から近くて便利なレンタルスペースです 渋谷駅から近くて便利なレンタルスペースです
  • 自主上映会などに便利に使える大きなスクリーンを完備
  • セミナーや講演会利用など使い方は色々

光塾COMMON CONTACT並木町は渋谷駅にほど近い場所に位置し、幅広い用途にお使いいただける多目的なレンタルイベントスペースです。学生などが自分の作品を発表したり、色々な方に発表の場を気軽にもてるように、渋谷という便利な場所に位置しながらレンタルスペースのご利用料金は非常に安く設定しています。大人の学びの場となってほしいという意味を込め「光塾」と名付けました。

イベント情報

#声優 朗読劇 おすすめ

  

2023年05月 13(Sat)-14(Sun)
朗読劇 かんづめ きゅう缶目 初日 5月13日 ...
たてかわしょうおうまる 前座勉強会
落語 前座勉強会おすすめ

立川笑王丸 前座勉強会 定例 5月19日(金)

2023年05月19日(金)19:00~
/若手Hope、お探しの方、クリック→QR・詳細・ご予約 ...
Talk&Liveおすすめ

リアル&オンライン!4月15日(金)「どんなときも笑顔で」古市佳央&杉浦貴之 Live in 東京 Piano 八文字裕紀

2022年4月15日 14:00
事故、障害、病、どんなときも笑顔で乗り越え、歌うことで本来の自分を取り戻してきた。 たくさんの命と向き合ってきたからこそ、伝わる歌がある。 心癒され、生きる歓び、生きる力、立ち上がる勇気が湧いてくる2時間15分。 オンラインはZoomのビデオ会議システムを使って開催します。 ご自宅でも、日本全国、世界のどの場所からも参加できます。 録画視聴も可。 スマホでも視聴可能な動画サ...
朗読劇 ワークショップおすすめ

「 鳴らして楽しむ
 星めぐりの祭 vol.1」
 宮沢賢治童話集より

2021年12月19日(SUN)
宮沢賢治の童話の中から、大人もこどもも楽しめる厳選の3本をお届け!俳優たちと打楽器、可愛い絵本の世界が織りなす新しい形のイベント公演♪お客様にも楽器をお配りし、物語の一員として鳴らしながら楽しんでいただく公演です。みんなで楽しく「トォテテ、テテテイ!」 [楽器体験ワークショップ]公演とともに、打楽器と三味線の体験ワークショップを実施いたします。(第一部・第二部の希望者の方を対象)大人でもこ...
講座+勉強会

☆★2030年までのSDGsロードマップづくり勉強会★☆

2019年10月5日 18:00~21:00
私たちは来春開催するワールドシフトフォーラムで、SDGs(持続可能な開発目標)の2030年までのロードマップづくりを目指しています。 そのために、SDGsの各目標の何が進み何が遅れているのかなどの現状を知り、ロードマップづくりにどんな視点が大切かを考える勉強会を開きます。 ナビゲーターは、ワールドシフトジャパン代表理事谷崎テトラ(京都造形芸術大学創造学習センター教授 )。...
チラシの画像
講座おすすめ

市民科学講座 “科学技術と社会との界面の存在=技術者”の倫理とは何なのか?

2019 年6月2日(日)14:00~17:00 (開場13:30 )
https://www.shiminkagaku.org/csijseminar_20190602_hiyagon/ ...

お知らせ

2023年4月14日

立川笑王丸 前座勉強会 定例 5月19日(金)

/若手Hope、お探しの方、クリック→QR・詳細・ご予約 ...
2022年11月28日

年末年始休業のお知らせ

2022年12月30日(金)~2023年1月2日(月) 年末年始の休業とさせていただきます。お問い合わせ等の返信は、1月3日(火)より対応させていただきます。 ...
2022年3月14日

リアル&オンライン!4月15日(金)「どんなときも笑顔で」古市佳央&杉浦貴之 Live in 東京 Piano 八文字裕紀

事故、障害、病、どんなときも笑顔で乗り越え、歌うことで本来の自分を取り戻してきた。 たくさんの命と向き合ってきたからこそ、伝わる歌がある。 心癒され、生きる歓び、生きる力、立ち上がる...
2021年12月17日

年末年始休業のお知らせ

2021年12月31日(金)~2022年1月4日(火) 年末年始の休業とさせていただきます。お問い合わせ等の返信は、1月5日(水)より対応させていただきます。 ...
2019年10月5日

☆★2030年までのSDGsロードマップづくり勉強会★☆

私たちは来春開催するワールドシフトフォーラムで、SDGs(持続可能な開発目標)の2030年までのロードマップづくりを目指しています。 そのために、SDGsの各目標の何が進み何が遅れ...
2019年5月25日

市民科学講座 “科学技術と社会との界面の存在=技術者”の倫理とは何なのか?

https://www.shiminkagaku.org/csijseminar_20190602_hiyagon/ ...

スケジュール

1
2
3
LaPIS 渡邊様 14:00
LaPIS 渡邊様
6月 3 @ 14:00 – 18:00
セミナースタイル 勉強会 10名程度
4
6
勉強会 10:00
勉強会
6月 6 @ 10:00 – 18:00
島4つ
7
9
インプロアカデミー 18:00
インプロアカデミー
6月 9 @ 18:00 – 22:00
18:30 会場入り 19:30~21:30 インプロ体験会 22:00 完全撤収 最大12名 イス(人数分)、ホワイトボード
10
M.S 14:00
M.S
6月 10 @ 14:00 – 22:00
・映像上映(DVD) ・お祝い会 【利用人数】 15人程 【使用設備】 ・プロジェクター ・音響設備 ・椅子15席 ・机3台程 ※予定 担当:M
11
12
13
14
◆下見 13:00
◆下見
6月 14 @ 13:00 – 14:00
 
細田様 14:00
細田様
6月 14 @ 14:00 – 18:00
つながるビジネスミーティング 25名ほど 机、いす、プロジェクター
15
勉強会 10:00
勉強会
6月 15 @ 10:00 – 18:00
島4つ
16
純愛 10:00
純愛
6月 16 @ 10:00 – 22:00
後日時間変更あり
17
杉田様 14:00
杉田様
6月 17 @ 14:00 – 18:00
Cafe LOSER 営利、12名
18
19
心理プロセスグループ 10:00
心理プロセスグループ
6月 19 @ 10:00 – 18:00
利用人数=12名 ・使用備品=椅子、ホワイトボード、畳カーペット
20
21
細田様 14:00
細田様
6月 21 @ 14:00 – 18:00
つながるビジネスミーティング 25名ほど 机、いす、プロジェクター
勉強会 18:00
勉強会
6月 21 @ 18:00 – 22:00
20名程度 担当:T
22
23
24
蜃気楼龍玉鑑賞会 10:00
蜃気楼龍玉鑑賞会
6月 24 @ 10:00 – 22:00
早稲田大学落語研究会主催の落語鑑賞会 演者1名 観客25名程度 高座、座布団、毛氈、音響設備 設営解体時間込
25
26
27
28
29
30

アクセス

渋谷レンタルスペース
光塾COMMON CONTACT並木町

渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル地下1階

  • ・東急線、東京メトロ(副都心線、半蔵門線)C2出口 徒歩5分
    C2出口を出たら、明治通りをそのまま恵比寿方面に約200m直進、次の歩道橋のある角を右折。橋を渡り、渋谷三丁目郵便局の隣りのビル(1階はドトール)、マクドナルドの向かいです。
  • ・JR渋谷駅 新南口 徒歩1分
    JR渋谷駅からは外に出ず、埼京線への乗り換え連絡通路で新南口に出ると便利です。