朗読劇
かんづめ
きゅう缶目
初日 5月13日


朗読劇
かんづめ
きゅう缶目
初日 5月13日
/若手Hope、お探しの方、クリック→QR・詳細・ご予約
事故、障害、病、どんなときも笑顔で乗り越え、歌うことで本来の自分を取り戻してきた。
たくさんの命と向き合ってきたからこそ、伝わる歌がある。
心癒され、生きる歓び、生きる力、立ち上がる勇気が湧いてくる2時間15分。
オンラインはZoomのビデオ会議システムを使って開催します。
ご自宅でも、日本全国、世界のどの場所からも参加できます。 録画視聴も可。
スマホでも視聴可能な動画サイトのアドレスを送らせていただきます。
https://www.taka-messenger.com/diary/furutaka.html
宮沢賢治の童話の中から、大人もこどもも楽しめる厳選の3本をお届け!
俳優たちと打楽器、可愛い絵本の世界が織りなす新しい形のイベント公演♪
お客様にも楽器をお配りし、物語の一員として鳴らしながら楽しんでいただく公演です。
みんなで楽しく「トォテテ、テテテイ!」
[楽器体験ワークショップ]
公演とともに、打楽器と三味線の体験ワークショップを実施いたします。(第一部・第二部の希望者の方を対象)
大人でもこどもでも大歓迎。持ち方からレクチャーさせていただき、未体験の楽器に触れ合える、楽しいひとときをお過ごしください。
【出演】淺場万矢、今井由希
打楽器:佐野幹仁
ゲスト:北村まりこ、原田理央
【スタッフ】
構成・演出:淺場万矢
原作:宮沢賢治
音楽監督:佐野幹仁
宣伝イラスト・公演美術:水口早香
宣伝美術:川田恵実
音響:岡田 悠
照明:廣田恵理(東京舞台照明)
衣装:今井由希
撮影:祖父江孝人
ワークショップ協力:岩田桃楠、中原正人
企画・制作:Office8次元
【公演日程】
2021年12月19日(日)全三部構成
14:00-/15:30-/18:00-
第一部
14:00~14:45
『どんぐりと山猫』
大人も子どもも楽しめる打楽器&三味線講座①
第二部
15:30~16:30
『セロ弾きのゴーシュ』
大人も子どもも楽しめる打楽器&三味線講座②
第三部
18:00~19:30
『注文の多い料理店』
・ミニライブ
・物販&交流会
(感染症対策を行った上、物販販売の際に、お客様と簡単な交流をさせていただきます。)
▼ご予約方法
https://www.quartet-online.net/ticket/hoshimatsuri
私たちは来春開催するワールドシフトフォーラムで、SDGs(持続可能な開発目標)の2030年までのロードマップづくりを目指しています。
そのために、SDGsの各目標の何が進み何が遅れているのかなどの現状を知り、ロードマップづくりにどんな視点が大切かを考える勉強会を開きます。
ナビゲーターは、
ワールドシフトジャパン代表理事谷崎テトラ(京都造形芸術大学創造学習センター教授 )。
ゲストは、
SDGsに関する世界の取り組みに精通している國學院大学の古沢広祐教授です。
https://www.kokugakuin.ac.jp/article/82345
ロードマップづくりに関心を持つ人たちが集まって、来春のワールドシフトフォーラムに向けた取り組みについても話し合います。ぜひご参加ください。
日時 10月5日(土)18時~21時
場所 光塾 COMMON CONTACT 並木町
渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル地下1階
https://hikarijuku.com/#access
ゲスト 古沢広祐・國學院大学経済学部教授
https://www.kokugakuin.ac.jp/account/92248
プログラム
18:00~18:15 ワールドシフトの紹介(谷崎テトラ)
過去のワールドシフトフォーラムの紹介と
来年のフォーラムに向けた動き
18:15~18:25 参加者の自己紹介
18:25~19:40 SDGsの今とこれから(古沢広祐)
SDGsの現状と2030年までのロードマップづくりの視点
19:40~19:50 休憩
19:50~20:30 2020年に向けた取り組み(参加者全員で)
20:30~21:00 交流タイム 実行委員会へのお誘い
主催 ワールドシフトフォーラム実行委員会
参加 無料
問い合わせ先 naotoa@motherearth-jp.com(安在)
NPO法人市民科学研究室・市民科学講座Bコース
ブラックアウトと大規模発電一極集中の脆弱性~市民発電のミライ~
2019 年5月25日(土)14:00~17:00 (開場13:30 )
2019年3月30日土曜日 13時半~16時半(13時開場)
https://fukusima-sokai.blogspot.com/2019/03/blog-post_12.html
主催:脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会)
参加費:無料
(福島原発事故による避難者の方には交通費の補助をします:上限2千円)
2019年3月30日 @ 19:00 – 21:00